
楽天ポイントでお得に電子書籍を読みたい!

楽天Koboの70倍やスタート1000キャンペーンが気になるけど、条件や使い方がよく分からない…
楽天Koboは楽天ユーザーにとっておすすめ電子書籍ストアです。
しかし、初回特典を最大限に活かすには正しい手順でキャンペーンに申し込む必要があります。
この記事では、楽天Koboの基本的な使い方から、「還元倍率70倍」「スタート1000」などの初回特典の詳細、そして最大3000ポイントを獲得する具体的なステップまで分かりやすく解説します。
安心して楽天Koboを始め、お得に電子書籍を楽しむために、ぜひ参考にしてください。

早速、3,000ポイントのゲット方法を知りたい人は、下のボタンから移動できます!
Rakuten Kobo(楽天Kobo)の特徴
はじめに、Rakuten Koboの基本的な特徴を紹介します。
楽天ポイントが貯まる電子書籍ストア
Rakuten Koboで電子書籍を購入すると、楽天市場でのお買い物と同じように楽天ポイントが貯まります。
貯まった楽天ポイントは、1ポイント=1円として書籍の購入代金に充てることも可能です。
普段から楽天ポイントを貯めている、楽天経済圏の人にとっては、ポイントを無駄なく活用できるおすすめの電子書籍ストアです。
また、Rakuten koboは「SPU」の対象になる場合があり、電子書籍以外の買い物時にもポイント還元率のベースアップになります。

楽天ユーザーにとって、楽天ポイントはほぼ現金と同じなので、実質キャッシュバックと同じと考えると大きなメリットですね!
SPU(スーパーポイントアッププログラム)でお得になる
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)は、対象サービスの利用状況に応じて楽天市場でのポイント倍率がアップする仕組みです。
Rakuten Koboでの購入も、このSPUの対象サービスになることがあります。
他の楽天サービスも利用しているなら、Koboを使うことでポイントがさらに貯まりやすくなります。
最新のSPU条件については、必ず楽天の公式サイトで確認するようにしましょう。

最新のSPU条件については、楽天の公式サイトで確認するようにしましょう!
\SPU詳細はこちらから/
楽天IDがあればすぐに利用開始できる
すでに楽天会員であれば、Rakuten Koboを利用するために新しくアカウントを作成する必要はありません。
お持ちの楽天IDとパスワードで簡単にログインできます。また、楽天アカウントに登録しているクレジットカード情報などをそのまま支払い方法として利用できる場合が多いです。
電子書籍を初めて利用する方にとっても、利用開始までの手続きが少ないのは大きなメリットとなります。

面倒な情報入力を省略できるのは嬉しいですね。
初回特典「還元率70倍」+「スタート1000」を徹底解説

Rakuten Koboを初めて利用する際に、絶対にチェックしておきたいのが初回購入特典です。
Rakuten koboの初回特典は、主に「①楽天ポイント70倍」キャンペーンと「②lスタート1000」キャンペーンがあります。
条件を満たせば、これらを併用して最大3,000ポイントを獲得できます。
ここでは、これらの初回特典について詳しく解説していきます。

「最大」と聞くとハードルが高そうに感じますが、Rakuten koboの還元条件はかなり緩いです!ぜひ活用してくださいね!
特典①:「楽天ポイント70倍」
「楽天ポイント70倍」は、初めてKoboで電子書籍を購入した方を対象に、還元率が+69倍(+通常1倍)されるキャンペーンです。
注意点として、もらえるポイントには2,000ポイントまでと上限が設定されていることです。
また、この特典を受けるには通常、キャンペーンページからのエントリーが必須となります。
付与されるポイントには、有効期限が設けられており、付与タイミングも即時ではない場合があることに注意が必要です。

最大付与を目指す人は、電子書籍を2,800円分購入(1,960Pt付与)を目安に検討してください!
特典②:「スタート1000」
「スタート1000」は、楽天の各サービスを初めて利用する際に適用されるキャンペーンです。
Rakuten Koboも対象となることがあり、1000ポイントを獲得するためには、キャンペーンページからのエントリーが必須です。
また、スタート1000には「〇〇円以上の初回購入」といった条件があります。
例えばRakuten koboの場合、2,000円以上の購入で楽天ポイントが1000ポイントが付与されます。
「スタート1000」は、「70倍ポイント還元」とは別のエントリーが必要なため注意が必要です。

スタート1000は常時開催されていますが、対象サービスが頻繁に変わるので、まずは今Rakutenkoboが対象になっているかチェックしてみましょう。
【実践】最大3,000ポイントをもらうための手順
購入金額 | 還元率70倍 | スタート1000 | 合計還元Pt |
---|---|---|---|
1,500円 | 1,050Pt | 条件未達成 | 1,050Pt |
2,000円 | 1,400Pt | 1,000Pt | 2,400Pt |
2,500円 | 1,750Pt | 1,000Pt | 2,750Pt |
3,000円 | 2,000Pt | 1,000Pt | 3,000Pt |
クレジット カード | 楽天スーパー ポイント |
---|---|
・Visa ・MasterCard ・Diners ・JCB ・American Express (AMEX) ・一部のデビットカード | ・クレジットカード ・電子マネー ・スマホ決済 ・現金 |
還元率70倍 | スタート1000 | |
---|---|---|
進呈予定日 | 翌月25日ごろ | 翌月25日ごろ |
ポイント有効期限 | ポイント進呈日の翌月末まで | ポイント進呈日の翌月末まで |
楽天ポイント70倍(上限2,000pt)とスタート1000(1,000pt)を併用して最大3,000ポイントを獲得するには、まず両方のキャンペーンに忘れずにエントリーすることが大前提です。
次に、それぞれの条件(特に購入金額)を満たすように、読みたい書籍を選んで購入します。
合計で2,000円以上の電子書籍を購入すれば、両方の条件を満たせます。
支払い方法は楽天ポイント払い以外(クレジットカードなど)が指定されている場合もあるので注意しましょう。
条件を満たしていれば、定められた時期にポイントが付与されます。

両キャンペーンを併用すれば、2,000円以上3,000円以下の買い物が実質無料になります!
【使い方ガイド】Rakuten Koboの使い方

ここでは、Rakuten Koboを初めて利用する人に向けて、会員登録から購読方法、読み方の基本的な流れを解説します。

楽天IDがあれば、スムーズに始められますよ。
書籍(漫画・ラノベ)の探し方と購入方法
Rakuten Koboでは、Webサイトまたは専用アプリから書籍を探すことができます。
読みたい作品名が分かっていれば、検索窓にタイトルや作者名を入力するのが早いです。
また、「漫画」「ライトノベル」といったカテゴリや、ランキング、特集ページから探すこともできます。
読みたい本が見つかったら、「カートに入れる」ボタンで購入リストに追加し、購入手続きに進みます。
支払い方法には、クレジットカードや楽天ポイント、楽天ペイなどが利用できます。
アプリや電子書籍リーダーでの読書手順
購入した電子書籍は、スマートフォンやタブレット用の「Rakuten Kobo」アプリで読むのが一般的です。
アプリをインストールし、楽天IDでログインすると、購入済みの書籍がライブラリに表示されます。
読みたい本をタップしてダウンロードすれば、オフラインでも読書可能です。
読書画面では、左右のスワイプやタップでページめくりができます。
また、しおりや文字サイズ調整など標準機能は備わっており、特に使いにくいところもないと思います。

koboには専用電子書籍リーダーも発売されていますが、スマホやタブレットで十分読書可能です。
複数端末での同期が可能
Rakuten Koboでは、同じ楽天アカウントでログインしていれば、スマホやタブレット、パソコンなど複数の端末で読書状況が同期されます。
例えば、通勤中はスマホ、家ではタブレットなどの使いわけが可能です。
同期は、自動で行われるため、特別な手続きは不要です。

インターネット接続ができていなかったり、楽天アカウントからログアウトしたりしていると同期できない場合があります。
Rakuten Koboを利用する上での注意点・デメリット

Rakuten Koboは、楽天ポイントユーザーにとって非常に魅力的なストアです。
しかし、利用する上でいくつか知っておきたい注意点や、他のストアと比較した場合のデメリットも存在します。
メリットだけでなく、デメリットも理解した上で利用を検討しましょう。

他のストアと比較検討したい人は、こちらも記事も参考にしてください
ポイントのもらい忘れ
最も注意したいのが、ポイントをもらい損ねることです。
特に「還元率70倍」や「スタート1000」の初回特典は、キャンペーンのエントリーが必要です。
また、付与されるポイントの有効期限が短かったり、付与されるタイミングを忘れたりで、せっかく獲得したポイントを失効させないように注意が必要です。
アプリの使いやすさは好みが分かれる
Rakuten Koboのアプリは、基本的な読書機能は備えていますが、ユーザーによっては「本棚が整理しにくい」「動作が少し重い」といった声も聞かれます。
Kindleやebookjapanのような他アプリと比較して、インターフェースや機能面で好みが分かれる可能性があります。
特に多くの書籍を管理したい場合などは、事前にアプリのレビューなどを確認してみてください。
他のストアにあるキャンペーンがKoboにはない場合も
Rakuten Koboは、楽天ポイント関連の還元系キャンペーンが充実しています。
一方で、高割引率のクーポン配布は比較的少ない傾向にあります。
そのため、とにかく最初の購入で直接的な割引を最大限受けたい、ポイントよりも値引きが良い、という場合は、他のストアの方がお得に感じる場面もあるかもしれません。

還元ではなく、直接値引きを重視したい人は「ebook japan」や「コミックシーモア」などがおすすめです。
まとめ
この記事では、Rakuten Koboの使い方と、特にお得な初回特典「70倍」「スタート1000」キャンペーンについて詳しく解説しました。
楽天ポイントを貯めている、使っている方にとって、楽天Koboは非常に連携しやすくおすすめの電子書籍ストアです。初回特典をうまく活用すれば最大3000ポイント獲得も可能です。
ただし、特典の獲得にはエントリーや購入金額などの条件があり、ポイントの有効期限管理も重要です。
この記事で解説した使い方や注意点を参考に、ご自身にとってRakuten Koboをお得に利用してください。
初回特典の活用方法をもう一度見たい人は、下のボタンから移動できます!

初回特典の活用方法をもう一度見たい人は、下のボタンから移動できます!